脊柱を整え~健康をつくる12項~

脊柱を整える
~漢方食養研究会資料より~
 体質を改造するに当り、無視できない要素は、脊柱を整えることです。
 脊柱は1本の柱からなっているのではなく、32~34個の各椎骨が積み重なってできています。そして、この各椎骨と椎骨の間には椎間孔という孔があって、そこから左右一対ずつの脊髄神経が出ています。
 ところで昔から「背骨の正しく並んでいる人は健康で病気をあまりしない」と言われています。その理由として、各椎骨がきちんと正しく重なっておれば、各椎間孔から出て内臓器官に行っている神経は圧迫されることなく、正常な機能が営まれるからであると考えられます。
 そして、この脊柱の不整(副脱臼)は、日常の生活・運動・仕事等のためにひき起こされると言われています。そこでその改善法ですが・・・
睡眠時、柔らかい布団と高枕を避ける:「睡眠を考える」参照のこと。
柔軟体操を行なう:ラジオ体操でも自分なりの体操でも何でも結構です。要は、首や上半身を前後左右に動かしたり、ぐるぐる回したり等の運動を組み込んでいればよいのです。忙しい人は朝晩の2回、寝床で、首や腰を動かしても効果はあります。(なお、更に効果的なものに、西式健康法の金魚運動や背腹運動法があるのですが・・・
その他、鉄棒か何かにぶら下がる方法等もありますが、大切なのは3日坊主にならずに無理なく毎日できるように心がけることです!